記事一覧

50周年記念式典の打ち合わせ

ファイル 7-1.jpg

10/5 三島商工会議所において、50周年記念式典の打ち合わせを行いました。
式典、懇親会の内容やスケジュールが決定、また、懇親会の中では50周年記念にふさわしく、バイオリンとピアノ演奏によるミニクラシックコンサートをプロの音楽家の方に演奏してもらう事になりました。

普段なかなか聴く機会の無い生のバイオリンとピアノのトリオ音楽演奏を、あまりにも似つかない塗装屋のオヤジ連中が聴くという企画。

お楽しみに。

報告者 石居

静塗協安全促進大会

ローマン・ゴティエの特別な体験イベント(東京&京都)に、それぞれ5名様をご招待!!

【追記】※一部情報が更新されましたので再投稿しました。

日本での認知度がますます高まっているローマン・ゴティエだが、ローマン・ゴティエ氏とエナメラーのアナ・ゴティエさんがそろって来日し、お二人の『日本の愛好家と親しくお話をしたいという』という意向に沿って、11月8日(東京)と、11月9日(京都)の両日に、"An Exclusive Evening in TOKYO"と"An Exclusive Afternoon in KYOTO"とジャガールクルト コピー題された特別な体験イベントが開かれることになった。


イベントに参加される方は、イベント時間中は出入り自由という"緩い"雰囲気のなかで、お好きなタイミングで食事を愉しんだり、ゴティエさんとお話したり、時計に触れたりでき、唯一フィックスされているのはローマンのプレゼンテーションの時間だけで、あとはオールフリーという、実にフレンドリーなゴティエさんらしいイベント内容となっている。

来年に20周年をむかえるローマン・ゴティエなので、ローマンさんからは、記念モデルを含む新作の紹介や、完成間近と伝えられる新工房のお話やら、お楽しみ盛りだくさんのお話が聞けるはず、たぶん(笑)。

WATCH MEDIA ONLINEではこの特別なイベントに、東京と京都、それぞれ5名の方をご招待いたします。

参加を希望される方は、10月31日までに、このブログコメント欄に、
■ご連絡のつくメールアドレス
■氏名(フルネームでお願いします)
■お住まいの都道府県名
■参加希望会場(東京 or 京都)
■その他、ローマン・ゴティエに関してのご意見やご感想(任意)

以上をお書き込みのうえ、非公開で投稿してください。
申し込み多数の場合は抽選となります。
(当選された方のみ、11月4日までにご通知します)

9月定例会

ファイル 5-1.jpg

9月15日 三島支部定例会

安心財団の説明、50周年事業の進捗状況、研修旅行の説明などを行いました。

今年の研修旅行は福島方面とし、いわき市に震災の義援金を渡すことにしました。

報告者 石居

8月定例会

ファイル 4-1.jpgファイル 4-2.jpg

8/20 三島支部定例会

全日本バルーンフェスティバルで日本一になった事もある「バルーンアーティスト瞳」さんを講師に招いて、バルーン作りの講習を行いました。
11月の「大通り宿場まつり」では、例年以上にキレイに素早くバルーンを作り、静塗協三島支部のブースに訪れるお子さん達に喜こんでもらえるのではないか、と思います。

報告者 石居

7月定例会

ファイル 3-1.jpg

7/15 三島支部定例会。

先月に引き続き堀江塗料さんより、キシラデコールやガードラックなどを塗装した木部用の剥離剤、熱中症予防スプレー缶などのグッズ、洗浄用アルカリイオン水の紹介など。

報告者 石居

労災防止講習会

ファイル 2-1.jpgファイル 2-2.jpgファイル 2-3.jpg

7/10 三島労働基準監督署において「建築塗装作業における労働災害防止のための講習会」が開催されました。

近年では労災事故は全体として減少傾向にある中で、木造建築工事における事故、特に塗装作業中の労災事故の割合が高いという状況です。
三島労基署としても、労災事故を少しでもなくす為に、ぜひ塗装看板業組合が中心となって塗装作業時の安全意識を高めてもらいたいという事で今回の講習会となりました。

報告者 石居

ページ移動